ボーイスカウト練馬第1団 ビーバースカウト隊年間プログラム予定表
【2013年9月~2014年8月】
月 |
日 |
タイトル |
目 標(ねらい) |
活動の概要(活動場所) |
木の葉章 |
団・地区の行事 |
9月 (T) |
8 |
団行事:上進式・入団式(練馬区職員研修所) |
健康・社会 |
8日 上進式・入団式 |
||
16 |
まちのなかをおおそうじ |
奉仕の心を育てる |
団行事:スカウトの日(けやき公園) |
生活・自然 |
16日 スカウトの日 |
|
10月 (M)) |
6 |
ビーバーの基本を習得する |
基本動作ハイキング(場所未定) |
自然・表現 |
|
|
14 |
自然の恵みに感謝する |
さつまいも掘り<CS隊合同行事>(荒幡農園) |
健康・社会 |
27日(PM) 育成会総会 |
||
11月 (T)) |
3 |
自分の役割を果たす |
団行事:バザー(豊玉小学校) |
自然・社会 |
バザー |
|
17 |
地区の仲間と交流する |
地区行事:地区BVSラリー(場所未定) |
生活・表現 |
17日 地区ラリー |
||
12月 (M)) |
・8 |
創造する喜びを知る |
工作:未定(場所未定) |
自然・表現 |
|
|
15 |
日本の伝統行事に親しむ |
団行事:もちつき(豊玉小学校) |
生活・健康 |
15or8日 もちつき |
||
1月 (N) |
12 |
元気よく仲間と遊ぶ |
巨大すごろく(場所未定) |
健康・社会 |
|
|
26 |
すいとん作り(厚生文化会館) |
自然・表現 |
|
|||
2月 (M))) |
9 |
ビーバーたいのげんき |
表現力を伸ばす |
BP祭準備<内容未定>(場所未定) |
生活・社会 |
|
16 |
ベーデンパウエルについて知る |
団行事:BP祭<発表>(練馬区職員研修所) |
健康・表現 |
23or16日 BP祭 |
||
3月 (N) |
9 |
自給力達成感を感じさせる |
東京タワー見学(東京タワー) |
生活・健康 |
|
|
23 |
観察力を養う |
ハイキング(場所未定) |
社会・表現 |
|
||
4月 (T) |
6 |
チャレンジする力を養う |
ギネスに挑戦(場所未定) |
健康・自然 |
|
|
13 |
春の自然を感じさせる |
団行事:育成会親子行事(場所未定) |
生活・表現 |
13日 親子プログラム |
||
5月 (N) |
11 |
想像力を生かした工作をする |
工作:未定(場所未定) |
|
||
25 |
いたわりの心を持たせる |
乳しぼり体験(こども動物自然公園) |
生活・自然 |
|
||
6月 (T) |
1 |
地区の仲間と仲良く遊ぶ |
地区行事:地区BVSラリー(場所未定) |
自然・表現 |
1日 地区ラリー |
|
15 |
VSスカウトと交流する |
VS隊合同行事(場所未定) |
生活・社会 |
8or15日 入団説明会 |
||
7月 (T) |
6 |
季節の楽しみを体験する |
すいか割り(場所未定) |
6日 カブ隊上進説明会 |
||
13 |
仲間と協力する喜びを知る |
お買い物とバーベキュー(光が丘公園) |
生活・健康 |
|
||
8月 (N) |
24 |
感謝の気持ちを持つ |
上進お別れ会(場所未定) |
自然・社会 |
|