ボーイスカウト練馬第1団 ビーバースカウト隊年間プログラム予定表
【2012年9月~2013年8月】
月 |
日 |
タイトル |
目 標(ねらい) |
活動の概要(活動場所) |
木の葉章 |
団・地区の行事 |
9月 |
2 |
所属する喜びを味わせる |
団行事:上進式・入団式(練馬区職員研修所) |
生活・健康 |
2日 上進式・入団式 |
|
17 |
体験を通して公共心を養う |
団行事:スカウトの日(けやき公園) |
自然・社会 |
17日 スカウトの日 |
||
10月 |
8 |
ビーバーの基本を習得する |
基本動作ハイキング(石神井公園) |
生活・表現 |
|
|
21 |
作って遊ぶ楽しさを知る |
工作:ロケット作り(場所未定) |
健康・自然 |
21日(PM) 育成会総会 |
||
11月 |
11 |
物を大切にする心を育てる |
団行事:バザー(豊玉小学校) |
生活・社会 |
11日バザー |
|
18 |
他団の仲間と楽しく遊ぶ |
地区行事:地区BVSラリー(場所未定) |
自然・表現 |
18日 地区ラリー |
||
12月 |
2 |
作る喜びを体験する |
工作:走るおもちや(場所未定) |
健康・表現 |
|
|
9 |
仲間で作って食べる楽しさを共有する |
団行事:もちつき(場所未定) |
生活・自然 |
9もちつき |
||
1月 |
6 |
昔の遊びを体験する |
健康・自然 |
|
||
20 |
自然を感じ活発に活動する |
社会・表現 |
|
|||
2月 |
3 |
創意と工夫を楽しむ |
BP祭準備工作とダンス(場所未定) |
自然・社会 |
|
|
17 |
ベーデンパウエルについて知る |
団行事:BP祭(場所未定) |
生活・表現 |
17日 BP祭 |
||
3月 |
3 |
食べ物を大切にする心を大切にする |
こどもクッキング(場所未定) |
健康・表現 |
|
|
17 |
仲間意識を強くする |
ハイキング(城北中央公園) |
生活・社会 |
|
||
4月 |
14 |
チャレンジする力を養う |
ビーバースポーツ記録会(錦公園) |
健康・社会 |
|
|
7 |
ねりま1だんかぞく |
自然に親しみ活発に活動する |
団行事:育成会親子行事(場所未定) |
生活・自然 |
14日 育成会親子行事 |
|
5月 |
12 |
作って食べる喜びを知る |
うどん作り(場所未定) |
|
||
19 |
地区行事:地区BVSラリー(場所未定) |
健康・自然 |
19日 地区行事 |
|||
6月 |
2 |
食べ物に感謝する |
段ボールピザ?VS隊合同行事(光が丘公園) |
自然・表現 |
|
|
23 |
海の生物について知る |
水族館見学(葛西臨海水族園) |
生活・社会 |
9日 入団説明会 |
||
7月 |
7 |
日本の習慣について知る |
七夕かざり作り(場所未定) |
7日 カブ隊上進説明会 |
||
21 |
体験を通じて考える力を育む |
ビーバーお楽しみ会(開ニ中セミナーハウス) |
生活・表現 |
|
||
8月 |
25 |
遊びを通して次のステッフを意識する |
上進お別れ会(場所未定) |
自然・健康 |
|